topbar
Mail
TeaTime
Fantasy
野鳥
価値マンダラ思考
Back Number
【本】魂の顔 紹介
Gallery 旅情
子供達の風景
旅 ・写真集
Google Map
旅に出よう
表紙
SiteMap
私の鳥アルバム
情報&地図
地図
印刷書式
縮小サイズ
スライド
Mail
ファンタジー
写真館
価値マンダラ思考
Gallery 旅情
旅・写真集
旅に出よう
表紙
SiteMap
旅・写真集
No.154
from
Begnimato
to
Dourou
(ドゴン) マリ 2004.12
【旅に出よう】 第11部 第2章 マリ No.197 第14話 岩と桜と
【緯度経度】に関して
写真クリックで下へ移動します
インデルゥから30分ほど歩くと、ベニマトの村が、谷を挟んだ岩の上に見えて来た。
【緯度経度】[参考] 14.270789, -3.449825
谷の下は一面にに畑。村の食料はここで生産されるのだろう。中央にはこんな高い岩場にもかかわらず小川も見えた。
ベニマトの村
村の風景
村の風景
ベニマトの村を案内してくれた村人。独特のドゴンの頭巾をかぶって。
ベニマトでの、私のベッドと蚊帳。快適でした。
ベニマトの朝食。紅茶とパンとジャム、それにデザートのマンゴ。私を入れて4つほどの外人グループが訪れていました。
ベニマトからドゥロゥへ。下から見上げるとゴツゴツした岩の断崖の上なのに、途中にはこんな池も。
ドゥロゥへの途中で休憩した、コンソゴウ(Konsogou)の、リクライニングチェアー。交差させてあるだけで、抜けば離れてかたずけに便利。
コンソゴウ(Konsogou)のトイレ。例のヤカンが用意されている。
ドゥロゥのマーケット広場。マーケットデイは、さぞ賑やかなことでしょう。
【緯度経度】[参考] 14.296328, -3.431100
ドゥロゥの村にて
ドゥロゥの岩場は、裸になってじっとしていると、皮膚感もなくなってしまいそう。
インデルゥのトグナ。村の集会所である。重要な会議や、争いの調停で、興奮して立ち上がり、喧嘩になるのを防ぐ為に、天井は人の立てない高さになっている。
ヤバタルゥのトグナ。普段は老人達の憩いの場でもあるらしい。
前
上
旅・写真集 目次
次
ページ Top
旅・写真集 目次